TOP ビール[地域別] / Beer 日本 インクホーン ストレンジザワイ

TOP > ビアスタイル / Beer Style > スタウト・ポーター Stout・Porter

TOP > 醸造所 / Brewery > Inkhorn

インクホーン ストレンジザワイ
インクホーン ストレンジザワイ

インクホーン ストレンジザワイズ / Inkhorn Strange the Wise 2025

1,089円(税込1,198円)

DETAIL

【Area】 日本・東京
【Style】 Imperial Stout with Mexican Vanilla
【ABV】 10%
【Hops】 Mosaic
【ML】 350

-Brewer's Voice-
このビールはInkhorn BrewingのTasting Roomオープン日が、2024年末に亡くなってしまうまで一緒に生活していたStrangeという名前の文鳥の誕生日と同じぐらいの時期だったという事でStrangeの誕生日祝い的に2024年から作り始めました。
バニラが上品に香るインペリアルスタウトで、温度が上がってくると香りからもしっかりとバニラを感じられますが、飲み込んでから上がってくるフレーバー部分に上品にバニラが感じられる仕上がりです。バニラエキストラクトやバニラエッセンスを使わない事で意図的にStrangeという文鳥の気品のある性格や佇まいを表現する試みでした。

今年は10歳の誕生日という事でアルコール度数10%のスタウトを仕込みましが(昨年のStrange the Wiseは9歳を祝うために9%でした)、仕込んでから数日して体調が急変して一緒に祝えなくなってしまい出来上がったビールを飲んでまた寂しくなってしまってますが、ビールの出来は愛鳥の名に恥じないものになっています。
仕込み日に大変なレシピを仕込んでくれたブルワーのHayatoと、その日にたまたま手伝いに来てくれていた銚子ビールの村山さんには本当に感謝してます。

コーヒーやチョコレートのようなロースト感や濃い色味の麦芽特有の苦味と、マリスオッターというイギリス産モルトの深みのある甘さやモルト感、エタノール特有の甘いニュアンスとバニラの甘さに通じる香りとフレーバーがバランス良く出ていてリッチなインペリアルスタウトに仕上がっています。